神社仏閣 松阪市で厄落とし・厄払いは岡寺山継松寺(駐車場完備)3月上旬には初午大祭2020が開催 2020年1月6日 nakasete 松阪市つーしん 松阪市民の僕も今年が数えで42歳の本厄です。 前回は24歳で、岡寺に行った記憶があるものの親に全部準備をしてもらったりとかで、特に自分 …
観光・お出かけ 松阪市の道の駅茶倉駅は食事、お土産、観光情報を提供。展望台もある絶景スポット 2020年1月3日 nakasete 松阪市つーしん 三重県松阪市の国道166号線沿いには道の駅が2つあります。 どうしても道の駅飯高駅は温泉もあって、規模も大きいことからこちらを訪れるお …
公園 三重県の松阪市森林公園はバーベキューやキャンプ場、水遊び遊具がある子連れで楽しめるスポット 2020年1月2日 nakasete 松阪市つーしん 松阪市森林公園は市営の公園と思っていましたが、松阪飯南森林組合が管理・運営している公園です。 僕が、小学生ぐらいの頃から時々お世話にな …
公園 松阪工業団地にある広陽公園は野球グラウンドとちょっとだけ遊具のあるシンプルな公園 2019年11月29日 nakasete 松阪市つーしん 松阪市の公園の公園で人気はやっぱり中部台公園。 子供の城や大きな芝生広場、アスレチックなどもあって子供たちの聖地です。 そしてここ、 …
公園 松阪市一番の繁華街愛宕町にある三角公園は子供よりも飲んだ後の大人が集まる公園 2019年11月25日 nakasete 松阪市つーしん 松阪市で特に普通の遊具しかなくって、特徴もありませんが有名な公園があります。 その名も三角公園。 道路の中洲にあって、三角の形をして …
観光・お出かけ 松阪市を通る和歌山街道の珍布峠を道の駅飯高駅を起点にサイクリング。左右に広がる巨岩が神秘的 2019年11月21日 nakasete 松阪市つーしん 松阪市飯高町には以前からめちゃめちゃ気になってた景色があります。 その名も珍布峠。 「ちんぷとうげ」と言っていたら、地元の人から「め …
観光・お出かけ 松阪市飯高町にある礫石(つぶていし)は、天照大神が櫛田川に大石を投げて伊勢と大和の国境を決めた場所 2019年11月16日 nakasete 松阪市つーしん 松阪市飯高町の水屋神社にやってきたら、合わせて見ておきたいのが櫛田川沿い?中にある礫石(つぶていし)です。 地元に残る言い伝えがある中 …
観光・お出かけ 松阪市飯南町にある深野棚田(深野のだんだん田)は石の芸術で圧巻の景観。駐車場も完備。 2019年11月15日 nakasete 松阪市つーしん 三重県で棚田と言えば、熊野市の丸山千枚田が有名なんですが、実は我が松阪市にも日本棚田百選に選ばれている松阪市飯南町深野地区の深野棚田(深野の …
スポーツ・遊び 松名瀬フィッシングパークは松阪市唯一の釣り堀で手ぶら・予約不要で気軽に釣りが楽しめる 2019年9月27日 nakasete 松阪市つーしん 私事ですが、実は魚が触れません。 そして、エサもゴカイなんかは絶対に無理なんです。 ただ、中国古諺(古くから伝わっていることわざ)で …
スポーツ・遊び 松阪市総合運動公園スケートパークは全国でも最大規模の初心者から上級者まで楽しめる(レンタルあり) 2019年9月24日 nakasete 松阪市つーしん 我が母校でもある三重県立松阪商業高等学校の真裏にある松阪市総合運動公園内に全国でもトップクラスの松阪市総合運動公園スケートパークがオープンし …