生活

松阪図書館は蔵書検索や自習室など便利なサービスあります。休館日や開館時間のご注意下さい

「皆さん本を読んでますか~」

最近、思うことが子供の頃から本をほとんど読んでこず、漫画ばかりで今になって後悔しています。
やっぱり大きいのは読解力や知識の幅であったり、これだけでも大きく変わってきますよね?
今から追いつくべくぼちぼちと読むようにしています。

今回ご紹介するのは、「何か知りたい」、「どこかへ行きたい」、「新しいことに挑戦したい」人など、意外と使える松阪市図書館を紹介します。


以前は図書館行くのもめんどくさいし、全然使ったことがありませんでした。
昔ながらのイメージを持っており、子供用の本や小説、歴史物など自分が読むような本がないかなって思ってましたが、実際に現場に行くと全然違うことが分かります。
この種類はないやろなぁ~って思っていた本じゃなく、ないジャンルを探すのが難しいぐらい充実しています。

2017年(平成29年)4月1日から2018年(平成30年)3月31日まで改修工事のため年間休館してて、2018年(平成30年)4月1日にリニューアルオープンしました。
1年間は長くって待ち遠しかったなぁ。

松阪市の図書館ってどこにあるの(アクセス)

今回は松阪市の図書館についてご説明します。
松阪市図書館には、松阪図書館と嬉野図書館の2つの施設があります。
あとは、各地域にもありますが、それはおいおいご紹介させていただきます。


今回ご紹介するのは、旧松阪市にある松阪図書館です。

だいたい図書館というと、市役所の近くにあるって感覚があると思います。
でも、松阪図書館は遠くはないですが、松阪市役所や松阪城などには隣接していません。
松阪市川井町にあり、隣接施設はクラギ文化ホール、農業屋コミュニティ文化センター、鈴の森公園等があります。

車でのアクセス

伊勢自動車道松阪インターを降り、そのまま直進していただくと商業施設パワーセンターが見えてきます。
びっくりドンキーの看板がドーンとありますので見逃すことはないと思います。
その信号左折し、次の信号を右折すると左手に松阪図書館が見えます。

公共交通機関でのアクセス

三重交通バス

近鉄・JR松阪駅のJR改札口側バスターミナル2番のりばから「松阪中央病院行き」に乗り、「文化会館」下車すぐです。
所要時間 約10分 大人:210円 小児:110円

市街地循環バス「鈴の音バス」

近鉄・JR松阪駅から左回りで「市民文化会館」下車すぐ。
所要時間 約10分 小学生以上100円

徒歩でのアクセス

近鉄松阪駅、JR松阪駅より徒歩25分

松阪図書館についての基本的なこと

松阪図書館の開館時間は9時~19時までです。
19時までオープンしているのでサラリーマンでも仕事終わりに寄れる時間帯なので助かります。
定時帰りならね・・・・。
毎日営業していると思いきや、毎週月曜日は休館日なので理容業の方はもしかしてタイミングが合わないかも!?あと毎月最終金曜日が休みとはちょっとイレギュラーなんで気をつけて。
行って休館なんていわれたらガッカリしますから。
あとは、年末年始や特別館内整理期間などもあるので、その都度ホームページをご確認下さいね。
https://www.library-matsusaka.jp/
トップページにはカレンダーがあるので確認は簡単ですよ。

駐車場は松阪図書館、鈴の森公園、クラギ文化ホール、農業屋コミュニティ文化センター、文化財センターはにわ館と共同になっているので、かなり多くなります。
数えたことがないので、分かりませんが数百台は駐車可能なのでよっぽどの有名人が来ていなければ駐車することができます。

名称 松阪図書館
住所 三重県松阪市川井町772番地10
電話番号 0598-21-3190
開館時間 9時~19時
休館日 月曜日
毎月最終金曜日(ただし12月は28日になります)
年末年始(12月29日~1月4日)特別館内整理期間(毎年1回10日以内)
サイト https://www.library-matsusaka.jp/index.html
https://www.facebook.com/matsusakalibrary/

松阪図書館について施設を紹介


建物は2階建てとなっております。

1階
一般開架室/新聞雑誌プラウジングコーナー/インターネットコーナー/ティーンズコーナー/読書スペース/読み聞かせ室/児童閲覧室/育児・子育てコーナー/ボランティア室/学校読書室支援センター/新聞庫/作業室

2階
一般開架室/休憩・交流コーナー/学習室/グループ室1/グループ室2

松阪図書館について詳しく ~1階編~

1階の館内地図から見ていきましょう。

正面入り口から入ると目の前にはカウンターがあります。

その周辺にはティーンズコーナーと呼ばれる、中高生向けの本が並んでいます。
左側には児童向けの本が多く並ぶ児童閲覧室があります。一角には読み聞かせ室があり、ガラスで囲まれた独立した空間になっていることから、紙芝居や大型絵本なんかはこちらで声を出して読むことができます。
小さいお子さんなど親子で一緒に読書するのにはぴったりですね。
でも、あまり騒ぎすぎたり大声を出したりするとまわりのお客さんの迷惑になるので気をつけて。

右側には、僕が一番お世話になるくらしコーナーなど一般的な書籍が並んでいます。

料理や旅行、パソコン、ペット、スポーツ、手芸、おつきあい等々、くらしに関する書籍が充実しています。

あとは、小説や日本史などもあり、しっかり読みたかったら窓側にカウンターの席があるので座ってじっくり読書することもできます。
当日の新聞から過去の新聞も揃い、図書館に雑誌があるって知ってました?
ビジネス誌やファッション誌、旅行雑誌、スポーツ誌などがめちゃくちゃ充実。
漫画なんかはありませんがかなりの品揃えです。
どんな新聞や雑誌があるかは松阪図書館のHPを確認

https://www.library-matsusaka.jp/magazine3.html

読書できる椅子もオシャレでしょ!!

めっちゃすわり心地が良さそう。

インターネットコーナーもあり、少し調べ物がしたい時なんかに使えます。
あとは、商用データベース(中日新聞・東京新聞記事データベース、ヨミダス歴史館、ジャパンナレッジLib、ポプラディアネット、官報情報、JRS経営情報サービス、D1-Law)なども利用することができます。

松阪図書館について詳しく ~2階編~

それでは階段をあがって2階へやってきました。館内地図はこちら。

2階にも受付カウンターがあり、目の前と左側にかけては、一般的な書籍が並んでいますが、1階のくらしに関わるものよりも、どちらかというとビジネスや経済などちょっと学びに関する書籍が揃っています。

僕には縁のない・・・・そんなことはないですよ。

窓側にはカウンター席がありますが、こちらは予約制で受付カウンターで申し込みする必要があります。

じっくり本が読めるように電気スタンド付き。

利用時間は5つの時間帯に分かれており、約2時間使用ができます。

①開館~11:00
②11:05~13:00
③13:05~15:00
④15:05~17:00
⑤17:05~閉館

注意書きもありますが、開始時間の35分前から整理券が配布されえます。
継続も可能ですが、同様に予約する必要があるので勝手に座ってはダメですよ。

受付カウンター右側には、休憩コーナーや学習室などがあります。
学習室入口の受付機で受付をすると利用することができ、結構な席数があり、静かで勉強に集中ができそう。
満席の場合は予約も出来ます。
ちょっと邪魔すると悪いので写真はありません。

他にはセミナーなどに使える講座室と調査研究?に使えるグループ室があります。
会議などには使えるのかとは思いますが、この当たりはお問い合わせ下さい。

勉強の途中で飲食が出来るスペースもあるので1日みっちり勉強できますね。

図書館で本を借りるには利用カードが必要

それでは、松阪図書館で本を借りるのってどうしたら良いかを説明しますね。
これも凄く簡単。
受付カウンターで利用カードという会員証の発行を行います。
準備するのは免許証や保険書、学生証など生年月日を確認できる身分証明書が必要になります。
あとは、必要書類に記載して、その場で、めちゃくちゃ簡単に作れますので、持っておいて損はないですよ。
こういうカードです。↓


ちなみになくしてしまった場合は、再発行に100円かかります。

図書館のイメージって、貸出限度冊数って、3冊とか5冊とかって思っていましたが、1人につき10冊まで借りることができるんです。
これも、1人につきなので、極端な話、5人家族なら50冊借りれる計算です。
めちゃめちゃ借りれますよね(笑)

あと、貸出期間は最長で2週間なので10冊読もうと思うと大変なので、十分な冊数ですよね。
一般の本の他にも紙芝居や雑誌なんかも貸出しています。
※新本の場合は貸出期間が1週間の場合もあります。
※貸出期間の延長は受付カウンターかインターネットでも可能ですので、HP等をご確認下さい。

それでは、借りる方法ですが、受付カウンターを使わず自動貸出機を使ってセルフで行います。

ディスプレイの前にある台に本を積んで置いて、貸出カードを右側の装置に入れると、ディスプレイに本の名前が表示されるのでタッチパネルで「貸出」ボタンを押すと処理が完了します。

めちゃくちゃ簡単でしょ。

他にもこんなサービス等があります

松阪図書館は普通に本を読んだり、借りたりするだけでなく、知っていたら便利でお得なサービスも提供しています。
これを知っておくだけで、効率よく便利に利用することができます。

ブックポスト

開館時間が9:00~19:00ですから、どうしても返却できないことってありますよね。
そんな時は、正面入り口にあるブックポストがあるので、そこに入れれば返却が可能です。
24時間対応なので、遅い時間でもオッケーです。

もちろんいつでも入れて良い訳ではなく、開館中は全て受付カウンターまで持ってってください。

無料公衆Wifi

館内に無料で公衆Wifiが利用できます。
SSIDやパスワードは館内に掲示してあります。

松阪市電子図書館

松阪市在住、在勤、在学者向けのサービスですが、インターネットに接続した端末から電子化された書籍を読むことができます。比較的新しいのもあってめちゃくちゃ良いなぁ。
これからしっかり活用させてもらおうかな。

図書消毒機LIVA

最新鋭の機械もあります。
潔癖症なら必須の、図書消毒機。
本についたゴミやにおいを消臭し、紫外線を使って消毒殺菌します。
ボタン1つで簡単操作です。

本や学習室のインターネット予約、リクエスト

自宅からインターネットで本の検索や予約、学習室の空席確認や予約なんかも出来ます。
以前は学習室も勉強する為に来ても満席など、朝一から取り合いで、席の確保に苦労した記憶があります。
松阪図書館にない本は、別の図書館にあれば取り寄せ可能で、なければリクエストして入荷してくれることもあります。

トイレがキレイ

そのままですがトイレがキレイです。
気持ちよく過ごす為には、これってめちゃくちゃ大事ですよね。
まぁ建物が新しいのもあるんですが、清潔感もあります。
幼児用のかわいいトイレもあるのも良いですね。
もちろん写真はありません。

入り口が少しでも近い方が良い方は裏口を利用

最初のうちは正面入口から入っていましたが、駐車場側の裏手からも入館することができます。建物の正面入口の反対側からも裏口にはなるかとは思いますが入館で来ますので、ぐるっと入口までまわらなくても大丈夫です。

おすすめの図書館の使い方

自分なりですが、図書館を使う時にこんな使い方をしています。
例えば、初めて利用したのは何か趣味を見つけよう。
少し興味があるスポーツやアウトドア、料理なんかの書籍が充実しているので、なかなか買ってまでって行かない時には、借りてきて自分に合うかなぁとか考えつつ自分の知識にします。

あとは、るるぶやまっぷるなどの旅行雑誌が充実しています。
最近ではインターネットで調べてってことも多いんですが、家族とかで行くときは本をみんなで見ながら話をしやすいんですよね~

全国各地網羅しているし、1度行くと当分は行かないのでわざわざ買ってまでって場合には、借りて済ませると節約になりますよ。

ビジネス本なども、買うか買わないか迷ったときに、試し読みもできるので重宝しています。

松阪図書館のとなりの鈴の森公園で遊ぶのもおすすめ

松阪図書館の正面玄関前には、鈴の森公園という広大な芝生公園があります。

とにかく広いので走り回ったり、ボールなどで遊んだり、少し遊具もあるので、お父さんお母さんは図書館でゆっくり、子供たちは公園で元気に遊ぶ。

芝生の上でお弁当を食べるなど、そんな休日の過ごし方も良いですね。

まとめ

松阪市図書館って思った以上に使いやすいんです。
いろんなジャンルの本が揃っており、ないジャンルを探すのが難しいぐらい。
これはって思う本は買うほうが、読む意識って全然変わってくるかもしれませんが、何から何まで買っていたら大変。
本を購入するお試しとした読むためには凄く良いですよ。
欲しいと思う本は絶対に買うべきですけどね。
行政が提供しているサービスって知らないだけで便利なものもいろいろあります。
是非とも使ってみましょう。