松阪市の名物と言えば、松阪牛ってイメージしますが、地元民は松阪牛なんて年に何回食べれるかなぁ?
ホルモンのお店が松阪駅周辺にありますが、実はとり焼きという、串に刺さっておらず、焼肉と同じように焼いて食べることも多いんです。
最近では、松阪のB級グルメとして、松阪鶏焼き肉多くのお店が出てきました。
特定非営利活動法人Do it松阪という団体が町おこしにも取り組んでいます。
ホームページはこちら↓
http://doitmatsusaka.net/blog/
とり焼き肉でも、松阪でもっとも有名で、最も人気の前島食堂へ行くことにします。
松阪市街地から、国道166号線を奈良方面へ走っていくと左手にあり、だいたい行列が出来ているのでわかりやすいと思います。
この看板が目印です。
この当たりでは、鶏肉のことをかしわとも言います。
お昼過ぎで、13時半ぐらいに到着すると行列がありましたが、回転も早くってスムーズに20分程度で案内されました。
前島食堂とは
前島食堂は昭和47年創業で、松阪市のとり焼き肉の先駆け的な存在。
以前はトリユウと坂本と並んで松阪3大とり焼きとも呼ばれていました。
とにかく行列が出来ていて行くのが億劫になりますが、新鮮でジューシーな鶏肉とこのあたり特有の味噌タレとの相性は抜群。
お店に入ると味噌タレが焼けたにおいが広がって食欲増します。
そして、モクモクした煙が出ており、良い服は着ていかないほうが良いでしょうね。
めちゃくちゃ人気すぎて1人で席を占有してしまうと恐縮してしまいそうですが、カウンターが8席ぐらいあるので、1人でも気軽に入店できます。
あとは、4人テーブルが6つ、4人座敷が6つあり(うる覚えです)ます。席数は多いのですが、ほぼほぼ満席になっていますので、行列は覚悟してくださいね。
店員さんは皆さんパートのおばちゃんの雰囲気で、商人の町松阪の雰囲気を残しています。
昔ながらの食堂の雰囲気と田舎らしい接客が落ち着きますよ。
駐車場はお店の前にかなり広いんですが、それでも満車になってしまうぐらいの人気です。
前島食堂の店舗詳細情報
項目名 | 前島食堂 |
---|---|
項目名 | 三重県松阪市大河内町612-1 |
項目名 | 0598-36-0057 |
項目名 | 10:30~18:30 |
項目名 | 金曜日 |
サイト | http://www.ms1.mctv.ne.jp/maeshima-syokudo/index.html |
関連ランキング:鳥料理 | 上ノ庄
前島食堂のメニュー
【お料理】
焼肉若どり 450円 焼肉めす 450円 焼肉きも 450円 とり野菜 450円 ご飯(大) 190円 ご飯(中) 160円 ご飯(小) 150円 みそ汁(大) 150円 みそ汁 100円 キャベツ 100円 キムチ 80円 |
【お飲み物】
アサヒスーパードライ生ビール(大) 695円 アサヒスーパードライ生ビール(小) 400円 ビンビール大瓶(アサヒ・キリン) 420円 ビンビール小瓶(キリンラガー) 270円 アサヒドライゼロ小瓶(ノンアルコール) 270円 生酒 400円 清酒 260円 上撰 300円 焼酎(25%) 180円 焼酎(20%) 170円 樽ハイレモン 270円 缶チューハイ(レモン・ウメ) 230円 キリンレモン 140円 オレンジジュース 140円 コカコーラ 140円 ウーロン茶 140円 |
※税抜き価格
濃厚な味噌タレで食べる鶏肉はご飯がすすみまくります
メニューはめちゃくちゃシンプルで肉は3種類、後はとり野菜です。
一番オススメはなんと言おうと「焼肉若どり(450円)」。
あとは「焼肉めす(450)」と、絶対に食べておきたい「とり野菜(450円)」を注文します。
450円設定なので分かりやすい。
ガスコンロで焼くシステムで、早速、火をつけてくれます。

注文したら凄く早いオペレーション。
お腹を空かせてやってきたのでこれが嬉しい。
これが若どり。
こっちがめすです。
肉にしっかりタレを絡めて網に置くとジュージュー音を立てて味噌タレの食欲そそる香りが~。

まずは若どり。
肉はももにくとむねにくの両方が混ざっています。
何より、このタレの甘辛さは完璧。
焼けたお肉をご飯の上にのせて、一気に口の中にかけ込むとうまー!!!
ももにくがめちゃくちゃ柔らかくってジューシーなのは当たり前ですが、むねにくも柔らかくってしっとり。
良い肉を使っているんやろぉなぁ。
これならどれだけでも食べれるし、ご飯が進む。
これほどご飯と合うものってないんじゃないか???
めすは、若どりのように柔らかくはないですが、噛み応えがあって程よい弾力。
若どりと違って年をとっているんで1回では噛み切れないのでかみ続けると旨みがしっかり楽しめます。
でも、やっぱりこのタレがあることで、最高においしくなりますね。
あとは、とり野菜は450円とは思えないほどの大きな鍋でボリュームがあり、スープは白みその優しい味付けと鶏の出汁、大量の野菜の甘味がおいしい鍋です。
がっつり味噌タレの濃い味の後に飲むと、なんともあっさりした出汁で鶏の旨みを感じます。
おいしすぎて。
しっかり腹いっぱい食べることが出来ました。
ヘルシーなんで太らないはず!?
まとめ
とにかく松阪鶏焼き肉でナンバー1はこちらかと思います。
肉が美味しいのもあるが、味噌タレがおいしすぎますよ。
万人向けの柔らかさの若どり、通好みの歯ごたえのメスってことで覚えておいて下さい。
本気で食べても2,000円弱ぐらいでコストパフォーマンスも非常に高い。
なんかスポーツしたワイワイ行きたいお店やな。
通し営業しているので、思いっきり時間をはずして行けば待たずに済むかもしれませんよ。
もしくはテイクアウトで家で焼くってのも手ですよ。うちはその方が多いから。
余談ですが、ホームページなかなかですよ(笑)