三重県松阪市でBBQ(バーベキュー)をしようって時にどこで肉を購入するかって重要ですよね。
昔はスーパーマーケットばかりでしたが、かまたり肉がないのと好みの部位や好みの量で購入しにくいので行き当たりばったりの買い物になってしまいます。
まぁ、わぁわぁ話しながら買い物するのも楽しいわけなんですが、個人的には名産松阪牛霜ふり本舗がオススメです。
ただし、見た目の映えるかたまり肉を安く買うなら三重県伊勢市にあるMEGAドン・キホーテ伊勢上地店がオススメ。個人的にはコストコのプレミアムビーフがビジュアル・味・値段を含めてお気に入りですよ。
距離や用途によって使い分けしてます。
名産松阪牛霜ふり本舗とは
名産松阪牛霜ふり本舗は松阪市にある瀬古食品が営業する精肉等の小売店です。
松阪牛を売っている店なんで、このあたりの創業と思いきや1958年(昭和33年)に三重県伊賀市の創業で、1968年に『本場の松阪で松阪牛で商いを』との創業者の想いから現住所で営業をはじめたんですって。
牛肉は自社の松阪牛の里オーシャンファームで丹精こめて育てた松阪牛の他にも、お値打ちな外国産の牛肉などが幅広く揃っています。
特に松阪牛って高いイメージがありますが、ピンきりで部位によっては全然お値打ちに買えるんですよ。
もちろん、グラム○千円ってのもありますが、そんな良いものはしかるべき店でしかるべき調理で食べることをオススメします。
他にも、豚肉、鶏肉も豊富で、味つきのものなんかもあり、BBQに必要な野菜以外の食材が揃うんです。
あとは揚げ物などの惣菜も充実してて、その場で揚げてもらえるので夕食の一品なんかにも便利です。
併設して、2,200円(税別)で焼肉の食べ放題のDream オーシャンがあります。
値段は安いんですが、肉の種類やクオリティが凄くって、カルビ、ロース、ホルモン、タ
ンなどなど、惣菜系も充実、ソフトドリンクやデザートもあってホントオススメです。
あ、もちろん松阪牛ではありませんのであしからず。でも、別料金で松阪牛を注文することは可能です。
名産松阪牛霜ふり本舗ってどこにあるの(アクセス)
名産松阪牛霜ふり本舗は、松阪市と明和町をむすぶ旧23号線沿いにあります。
ほぼほぼ松阪市というより、数10メートルで明和町という立地なので、松阪市街地を想像されていると少し離れています。
公共交通機関では途中までしかいけませんでの車で行くことをオススメします。高速道路の場合は、松阪インターより、玉城インターで下車するほうが分かりやすくって近いです。
アクセス方法は下記の通りです。
車でのアクセス
松阪インターより
伊勢自動車道松阪インターを降り、そのまま直進していただくと商業施設パワーセンターが見えてきます。
その交差点(松阪市民文化会館南)左折し、真っ直ぐ進み高架を越えると国道42号線と交わる交差点(大塚町)を右折します。
そこからひたすら直進し、国道42号線と旧23号線と分かれる交差点(宮町)も直進して10分程度走っていくと、松阪市と明和町との境界の手前の左側に名産松阪牛霜ふり本舗があります。
玉城インターより
伊勢自動車道玉城インターを降り、交差点(玉城IC入口)を左折してサニーロード明和町方面に走り、右手にスーパーサンシやファミリーマートなどある交差点(有爾中)を左折して直進し、松阪市に入ってすぐの右手に名産松阪牛霜ふり本舗があります。
どちらから行っても看板も大きいので分かりやすいと思います。
公共交通機関でアクセス
バスでのアクセスはありません
徒歩でアクセス
近鉄山田線漕代駅から徒歩約10分
名産松阪牛霜ふり本舗について基本的なこと
名産松阪牛霜ふり本舗の営業時間は10時~18時までの営業で、仕事終わりなんかに寄ろうとすると意外と早い時間に閉店しているので注意してくださいね。
併設している焼肉食べ放題のDream オーシャンは平日なら11時30分~15時00分(ラストオーダー14時30分)、17時00分~21時00分 (ラストオーダー20時30分)、土・日・祝日は11時00分~21時00分(ラストオーダー20時30分)と通し営業しているので時間気にせず夕食をとれると思います。
興味のある方は、下記の記事を見てくださいね。
【松阪市】圧倒的なコスパの焼肉食べ放題が食べれるDream オーシャン
https://www.nakasete.com/matsusaka-ocean/
※nakaseteの普通が一番むずかしい(別サイトへリンク)
定休日は年始1日、2日以外は基本、年中無休なので安心です。
名称 | 名産松阪牛霜ふり本舗 |
---|---|
住所 | 三重県松阪市稲木町254-1 |
電話番号 | 0598-28-4129 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 年中無休(年始1日、2日、臨時休業を除く) |
サイト | http://www.sekofood.co.jp/ |
名産松阪牛霜ふり本舗のラインナップ
【精肉】
松阪牛すき焼きロース(100g) 1,200円 松阪牛すき焼き肩ロース(100g)1,500円 松阪牛すき焼きロース(100g) 2,000円 松阪牛すき焼きサーロイン(100g)3,000円 松阪牛ステーキヒレ(100g) 2,000円~ 松阪牛ステーキサーロイン(100g) 1,500円~ 松阪牛しゃぶしゃぶモモ(100g) 800円~ 松阪牛しゃぶしゃぶ肩ロース,モモ(100g) 1,000円~ 松阪牛しゃぶしゃぶロース(100g) 1,200円~ 松阪牛しゃぶしゃぶ肩ロース(100g) 1,500円 松阪牛しゃぶしゃぶサーロイン(100g) 3,000円 松阪牛焼肉モモ,バラ,カタ(100g) 700円 松阪牛焼肉並ハラミ 800円 松阪牛焼肉モモ,バラ,カタ,ハラミ(100g) 800円 松阪牛焼肉上カルビ(100g) 1,000円 松阪牛焼肉三角バラ(100g) 1,500円 松阪牛焼肉ロース,三角バラ(100g) 2,000円 松阪牛焼肉サーロイン(100g) 3,000円 国産牛モモ(100g) 350円 国産牛カルビ(100g) 450円 国産牛贅沢カルビ(100g) 600円 米国産牛上タンスライス(100g) 400円 米国産牛ハラミ(100g) 350円 米国産牛上ハラミ(100g) 400円 |
※他にも豚肉、鶏肉などなどスーパーよりお値打ちなものも豊富にあります
【揚げ物】
松阪牛が入ったコロッケ 100円 松阪牛が入ったミンチカツ松阪牛が入ったミンチカツ 100円 チキンカツチキンカツ 150円 豚ヒレカツ豚ヒレカツ 100円 豚ロースカツミルフィーユ豚ロースカツミルフィーユ 200円 豚ロースカツ豚ロースカツ 200円 ハムカツハムカツ 50円 から揚げから揚げ 50円 ウインナーカツウインナーカツ 30円 ささみフライささみフライ 90円 きな粉揚げパンきな粉揚げパン 100円 うずら卵 串フライうずら卵 串フライ 80円 揚げたこ揚げたこ 10個 250円 コーンたっぷりコロッケコーンたっぷりコロッケ 80円 フライドポテトフライドポテト200g入り 200円 栗かぼちゃコロッケ栗かぼちゃコロッケ 100円 鶏串かつ鶏串かつ 60円 豚串かつ豚串かつ 70円 |
【惣菜】
ナムル 100g 130円 スパゲティーサラダスパゲティーサラダ 100g 70円 ポテトサラダポテトサラダ 100g 70円 マカロニサラダマカロニサラダ 100g 70円 ポテタマサラダポテタマサラダ 100g 90円 チキンサラダ(バジル)チキンサラダ(バジル)100g 200円 チキンサラダ(塩だれ)チキンサラダ(塩だれ)100g 200円 フルーツサラダフルーツサラダ 100g 200円 フルーツロールフルーツロール 200円 ポテタマロールポテタマロール 100円 ポテトロールポテトロール 100円 生クリーム揚げパン生クリーム揚げパン 150円 |
名産松阪牛霜ふり本舗でお買い物
お店の前の駐車場は、買い物と飲食客で常にいっぱいになっています。
明和町側に大型の駐車場があり、観光バスなんかも駐車できるようになっています。
という訳でお店の中に入っていきますが、、、、ドンと牛が座ってます。
行くごとに毎回写真を撮影してしまうぐらいインパクトあり。
お店に入ると感じることはめちゃくちゃ涼しい~もぉここに入ったら外に出て行きたくないぐらい気持ちがよすぎる。
黒を基調として、広々と買い物のできるキレイな店内です。
右側には注文、発送などしてもらう伝票を記入するスペースがあります。
まわりには、過去の松阪牛の受賞したトロフィーがずらーっと並んでいました。
それはさておき、入って目の前には肉のショーケースがずらーっと並ぶ。
肉が並んでいる光景はほんと圧巻、、、、右にいけばいくほど高級松阪牛です。
さらっと見ていくと牛肉系はすきやき、しゃぶしゃぶ、焼肉っということで何を買って良いか分かりやすく表示してあります。
パッドに並んでいるので、目の前の店員さんに100g単位で注文すると個々に包装してくれて、受け取って右側にあるレジで会計をするという流れになっています。
BBQ(バーベキュー)するなら、外で食べたら何でもおいしいってことで米国産のハラミ(350円)や国産牛もも(350円)などコストパフォーマンスの良すぎるものも多くあるので普段は購入しています。
この辺は、メンバーや予算にあわせて購入されると良いと思います。
ちょっと贅沢に松阪牛上カルビ(1,000円)とも思いましたが、悩みに悩んでさすがに庶民ですから・・・。
おいしそうでしょ!!
すき焼き肩ロース・モモ・バラ(1,000円)なんかもあります。
霜降りがキレイすぎる。
そして、ショーケースの左側に特別なショーケースがあり、ここには超高級松阪牛が鎮座。
今まで買っている人を見たことがないんですが。
すき焼きシルクロース。
シルクのような柔らかさの肉・・・ナイスネーミング。
1,500円ですよ。
まだまだあります。
松阪牛サーロインステーキ(2,000円)
そして3,000円なんてものもあります。
ラスボスは松阪牛ステーキヒレ(3,500円)です。
噂に聞くシャトーブリアン!?
いや~食べてみたいなぁ。
でも、なかなか松阪牛を食べることが出来ませんので、オススメは最初からパッキングしてある、肉をカットした時にでる細間切です。
いろんな部位をカットした際のものなんで、いろんな味・食感を楽しめて旨みもしっかりしているんで我が家なんかではすき焼きなんかに使います。
500gで2,300円ならお値打ちですよね。
それでもって方は、、、、国産牛なら500gで1,400円、1kgなら2,800円なんで買いですよ~。
あとホルモン系なら、冷凍で包装されたものが揃っています。
松阪牛のホルモンミックスは、内臓系のいろんな部位が入っているんでおすすめ。
他にも部位ごとのものや、国産牛のお値打ちなものもあります。
バーベキューなら痛まないように冷凍物ってのもありかと思います。
他には、松阪牛を入れたコロッケ。
これが、松阪牛の旨みがジャガイモに染み込んでめちゃくちゃうまいんです。
惣菜系の揚げ物もかなりの種類。
ハンバーグや焼鳥なんかも揃っています。
ちょっと意外なんですが、肉団子や水餃子、チキンナゲット、フランクフルトなんかの冷凍食品も業務用パックで販売してます。
ちょっと凄いのは、世界三大珍味のフォアグラやトリュフまで販売してるってこと。
以前にフォアグラ買って、家で調理したらおいしかったなぁ。
だいたいこの写真ぐらいのサイズで1,000円ぐらいですよ。
見てるだけでも楽しいお店でした。
まとめ
松阪市でバーベキュー用の肉を買うなら絶対に名産松阪牛霜ふり本舗がオススメです。
とにかく肉の種類が多いのと値段も手ごろ。必要な量を必要なだけ購入できるのは本当に便利。
何より、肉質が良くっておいしいのが一番ですね。
かたまり肉が欲しい場合は、当日も聞いてみても良いかと思いますが、事前に予約しておくと準備しておいてもらえるので確実ですね。
あと、惣菜系も充実しててコロッケなどなどは手間も考えると自分で作るより絶対に安いし。
使い勝手に合わせて、MEGAドン・キホーテ伊勢上地店やコストコなどを利用して購入するのが良いと思います。
【伊勢市】BBQをするならMEGAドン・キホーテ伊勢上地店にあるメガ厚の牛肉がおすすめ
https://www.nakasete.com/iseshi-megadonki/
※nakaseteの普通が一番むずかしい(別サイトへリンク)
あと、家で食べるのも良いですが、お店で食べると別格です。松阪市といえば味噌タレの焼肉ですね。
松阪牛じゃなくたっておいしいんですよ。
○一升びん本店
松阪市、いや三重県で一番有名な焼肉屋は松阪牛A5のお肉がお値打ちに楽しめる

○元祖ホルモン脇田屋本店
松阪市の老舗焼肉店3強の一角のは黒い味噌タレが濃厚な焼肉

○たこやん
カウンターで1人焼肉が楽しめるの平日限定ランチはコスパが良くってオススメ
https://matsusaka-2shin.com/yakiniku-takoyan/
○宮本屋
僕的には松阪市で一番旨い焼肉店かな~タレがおいしすぎる

そして、庶民は鶏焼きを食べます。
鶏焼きは焼鳥とは違って焼肉のように食べるスタイルです。
めちゃくちゃコスパ良く、腹いっぱい。
しかもおいしすぎる。
○前島食堂
松阪牛だけじゃない?松阪三大とり焼き肉の一角の行列の出来る超人気店

○とりいち本店
松阪市のB級グルメの定番で特製みそタレは濃厚でご飯に合う最高のおかず

○とりいち下村店
とりいちの支店で、オークワやコメリと同敷地内にあり広い店内は快適

おまけでバーベキュー
朝から松名瀬フィッシングパークで釣った魚でバーベキューをしようということで、続けてバーベキュー。
松阪市唯一の釣堀松名瀬フィッシングパークは手ぶら・予約不要で気軽にタイやヒラメが釣ることができる

めちゃめちゃ暑い日で、外でバーベキューってめちゃめちゃハード。
できれば家の中のホットプレートで焼いて食べたい中、炭をおこすところから開始です。
ぼつぼつ火をおこして、コンロの準備完了。
今回購入したのは、、、松阪牛のカルビなどは買えないが。
松阪牛ホルモン~、、、、
実は国産牛のつかんだつもりが、なぜか松阪牛のをつかんでしまって。
2,000円オーバーの高級品です。
あとはオランダ産の牛タンのブロック。
国産牛カルビ、牛ハラミ、豚カルビ、若鶏、セセリって感じです。
最初は安い肉から食べていく!!
外で食べる&空腹って一番の調味料でめちゃくちゃうまい~。
凝ったバーベキューも良いですが、のんびり焼いて食べるのも楽ですよ。
この日にゲットした鯛を裁いて。
お刺身でいただきます。
うん、鯛です。
あとは、オシャレに塩釜焼きでと思ったけど腹減ってめんどくさいので普通に焼きます。
シンプルな塩味がおいしいなぁ。
牛タンも厚切りで、あっさり食べれてうまい!!
これはわさびで食べるのがオススメですよ。
松阪牛ホルモンはぐちゅぐちゅで、脂身が甘い~。
さすが松阪牛って存在感。
国産牛カルビ、牛ハラミなんかも程よく脂がのって柔らかい。
この肉でも十分おいしいんです。
いや~みんなで食べて良い休日。
楽しかったなぁ。
あと、バーベキューを極めるなら、日本バーベキュー協会の民間民間資格であるバーベキューインストラクターってのがあります!!面白いでしょう~!!
また、ご興味あったら読んでくださいね。
【名古屋市】メイカーズピアのザ・アミーゴスで中級バーベキューインストラクターに挑戦
https://www.nakasete.com/nagoya-tyukyubbqinstructor/
※nakaseteの普通が一番むずかしい(別サイトへリンク)
【志摩市】伊勢志摩エバーグレイズでBBQ唯一の民間資格初級バーベキューインストラクターを取得
https://www.nakasete.com/shima-bbq/
※nakaseteの普通が一番むずかしい(別サイトへリンク)